この利用規約は、株式会社マツブシ(以下「弊社」といいます)が提供するiPhone買取サービス(以下「本サービス」といいます)をご利用いただく際の条件を定めたものです。
お客様が本サービスをご利用いただいた場合、本規約に同意したものとみなします。
1.買取対象は、動作確認済みのiPhone端末に限ります。
2.以下の条件を満たしている端末のみ買取対象とします。
3.eSIM対応端末の場合は、eSIM情報が削除されていることをご確認ください。eSIM情報の削除忘れで、不正利用などの損害、トラブルが発生しても弊社では一切の責任を負いかねます。
4.SIMカードは必ず抜いてください。SIMカードが残っていた場合、当社は一切の責任を負いません。
5.バッテリー最大容量が80%未満の端末も買取可能ですが、買取金額は約20%程度の減額となります。
1.不正契約・不正入手が疑われる端末。
2.システムの不正な改変や改造(脱獄など)がされた端末。
3.ネットワーク利用制限が「×」または「-」および「▲」判定の端末。
4.正規メーカー以外の修理履歴がある端末。
5.物理的に著しい損傷がある端末。
6.水没の痕跡がある端末。
1.日本国内からのみご利用いただけます。
2.未成年者は本サービスを利用できません。
3.買取のご利用には本人確認が必要です。本人確認に不備がある場合、買取をお断りすることがあります。
4.弊社の都合により、買取対象の端末であっても買取をお断りする場合があります。
5.ICアプリ(おサイフケータイ、Edy、Felica、モバイルSuica、マクドナルドなど)は、必ずお客様自身で初期化、削除してください。
6.買取後に不正取得や不正契約が発覚した場合、警察への被害届提出、および、損害賠償請求をさせていただく場合がございます。
7.おまかせロックサービス、ケータイ補償サービス、安心保証パックに加入してある端末は買取不可となります。必ず解除してから弊社買取サービスをご利用ください。
8.サービス提供時に取得した情報は、買取の成約を問わず、サービスの向上や今後のサービス提供を円滑に行うために利用させていただきます。
1.以下に該当する端末は中古品としての取り扱いとなります。
2.SIMフリーであることを確認するため、検品時には通信テストを行わせていただきます。SIMロック品よりも検品時間を要する場合がございます。以下に該当する端末は買取をお断りする場合がございます。
SIMロック解除が必要なau端末は、検品後にキャンセルや買取不可となった場合、お客様のお持ちのSIMカードで再利用できない場合がございます。
再利用にはauショップでSIMロック解除の手続きが必要ですが、事務手数料やその他手続きに必要な費用はお客様負担となりますので予めご了承ください。
1.買取価格は、端末の状態、市場価格、当社の査定基準に基づいて決定されます。
弊社では、買取査定の際に以下の検品作業を実施する場合がございます。そのため、万が一ご返却となる場合、検品前と商品状態が異なる可能性がございます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
1.検品後の査定結果を承諾いただいた後、買取契約が成立します。
2.検品後の商品の返送は着払い(お客様負担)となります。
3.買取代金のお振込先は会員情報に登録されている銀行口座への振込となります。
4.本人確認情報のお名前と口座名義が相違している場合、買取ができません。
•輸送事故の責任
輸送中に査定品が破損した場合、弊社では責任を負いかねます。予めご了承ください。
•配送遅延について
台風や大雪などの天候による配送遅延が発生した場合、弊社では価格保証を行っておりません。
•梱包の注意事項
包装が不十分で配送中に傷がついた場合は、その状態での査定価格となり、保証はいたしかねます。また、過剰梱包と判断された場合、超過料金を買取金額から差し引かせていただく場合がございます。
•返送について
弊社からのご連絡に一週間以上ご返答がない場合や、連絡が取れない場合は、商品を返送いたします。
返送先は発送元のご住所に限ります。それ以外の住所への返送はできません。
返送商品が 住所不明、受取辞退、長期不在 により弊社に戻ってきた場合、所有権を放棄されたものとみなし、弊社にて処分させていただきます。
その際に発生した作業費、保管・管理費用、送料等は別途ご請求いたします。
•返送時の問題について
返送商品に問題があった場合は、到着後一週間以内 にご連絡ください。一週間を過ぎた場合の対応はいたしかねます。
•買取対象外商品の返送
買取対象外の端末、付属品のみ、SIMカードのみ、各種書類のみ等、端末本体を含まない商品の返送は着払い(お客様負担)となります。
弊社は、反社会的勢力等と密接な関わり(資金その他の便益提供行為を含みます)を有する者、及び、これらに準じる者による本サービスの利用を禁止します。
弊社は、会員がこれらの者に該当すると判断した場合、事前に会員に通知することなく、本サービスの提供を停止することができます。
この提供停止によって会員に生じた損害や不利益について、弊社は一切責任を負わないものとします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法、その他の法令等により無効、又は、執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定、及び、一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
本規約に定めのない事項、又は、本規約の解釈に疑義が生じた場合には、会員は、弊社の定めるところに従うものとします。
これにより解決しない場合には、弊社及び会員は、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
1.弊社は、必要に応じて本規約を改定することがあります。
2.規約の改定後に本サービスを利用した場合、改定内容に同意したものとみなします。
本規約は、日本語を正文とします。
本規約につき、参考のために他の言語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが契約としての効力を有するものとし、翻訳文はいかなる効力も有しないものとします。
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、会員と弊社の間で生じた紛争については、弊社の本店所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
規約制定 2025年04月14日